読書は、知識の幅を広げてくれたり、語彙力の向上、集中力の向上など、様々なメリットがあります。
読書を習慣付けることは、とても良いことです!
「営業の雑談を上手くでない」
「雑談の話が続けられないんです」
なんていう営業マンは、営業のつかみに使える雑談力のために本を読んでおきたいといいます。
ただ、“本を読みたい“と思ってはいるものの、実際、本を読む時間を取れるかは別問題です。
本1冊を読み切ろうと思うと、それなりの集中できる時間が必要になります。しかし、日々仕事に追われ、忙しい毎日を送っている方の多くは、その集中できる時間を取ることが難しく、読書を続けられないという悪循環です。


それなら通勤時間とかのスキマ時間で読書が続けられそう!

営業の雑談の例「つかみ」のトークネタを時短読書でやっちゃう方法!
目次(見たいところにジャンプできます)
時短読書サービス『flier(フライヤー)』とは?
1冊10分で読める要約。
ビジネスパーソンが、いま読むべき本を厳選!
Flier(フライヤー)は、良書との出合いを促進する時短読書サービスです。 通勤時間などのスキマ時間を活用して教養やビジネススキルを身につけられることから、 高い意欲をもつビジネスパーソンに広く利用されています。
『flier(フライヤー)』の4つの特徴
『flier(フライヤー)』の特徴は4つ
1.1冊あたり10分で読める要約
1冊あたり、4~6時間かかると言われているビジネス書を、10分で読めるように要約してくれています。
2.ビジネスパーソンが「いま読むべき本」
ビジネス書だけでなく、教養書や実用書などの幅広い分野から厳選してくれています。
3.出版社/著者のチェックを経た高品質な要約
各分野に精通したライターが要約を作成し、出版社/著者の許可を得たものだけを配信しています。しっかり出版社/著者の伝えたいことがまとめられているので、安心して読めますね。
4.アプリ/WEBでどこでも使える
通信環境さえあれば、どこでも利用可能です。手が離せない場面でも、音声再生ができるコンテンツまで揃っています!家事をする時間も読書ができるので、嬉しいサービスです。
\ 今から始められる時短読書 flier(フライヤー)の公式サイトはこちら /
flier (フライヤー)のオススメポイント
オススメポイントは3つ!
1.約2,000冊の要約が読み放題!
新刊や話題書から不朽の名作まで、毎日1冊ずつ要約を配信しています。毎月、定額料金を支払うことで、たくさんの書籍に触れることが可能になります。
2.幅広い知識が吸収できる!
立ち読み間隔で、気になった本の概要を手軽に把握することができます。さまざまな分野の本があるので、毎日追加される要約をチェックすることで、知識の幅がどんどん広がります。
3.より効果的で楽しい読書体験が可能!
要約で概要を把握してから本を読むと、驚くほど効率的に読み進めることができます。他のユーザーの学びも閲覧できるので、さらに多角的に読書を楽しめます。
flier(フライヤー)の利用方法
flier(フライヤー)のプラン
flier(フライヤー)のプランは3種類
◇無料コンテンツを読む方法
◇無料コンテンツ+月5冊の有料コンテンツを読む方法
◇全ての要約コンテンツを読み放題する方法
どの方法で要約を読むにしても、まずは会員登録が必要です。会員登録から始めましょう。
3種類のプランの詳細
プラン名 | 無料会員 | シルバープラン | ゴールドプラン |
月額料金 | 0円 | 500円/月 | 2,000円/月 |
読める要約 | 無料の要約コンテンツ
(20冊程度) |
無料の要約コンテンツ
+ 全ての要約コンテンツから 月5冊まで |
全ての要約コンテンツ
読み放題 |
しかも!
今なら【スタートキャンペーン実施中】でゴールドプランを契約月は無料で始められ、更に200円安い¥1800という太っ腹キャンペーン!
新企画などのアイディアが欲しい方、営業マンなど話題探しにこの機会に利用してみてはいかが?


注意
スタートキャンペーンは、終了してしまうこともありますので、必ず、公式サイトで確認をお願いいたします。
また、このキャンペーンは、毎月1日自動更新となりますので、ご注意ください。
flierの公式サイトへ!ゴールドプランが契約月無料で1,800円
通常入会より毎月200円お得に始める
flier(フライヤー)時短読書で更なるレベルアップ活用方法
要約を読んで気になった本は、Amazonなどの普段お使いのECサイトからすぐに購入することができるので、便利です。
Amazon プライム会員 になっている人は、購入前に、探している本がないか、探してみるといいですね。
Amazon プライム会員については、こちらを参考にしてください
-
-
『Amazonプライム会員』って結局何ができるの?家族会員もすべて解説!
「Amazonプライム会員」とは、Amazonが提供している有料サービスです。 毎月支払うと、月額500円、プライム年間で年会費4,900円で支払えば、月換算408円で利用できます。 また、学生は学生 ...
続きを見る
まとめ
日本では、年間8万冊以上、ビジネス書だけでも年間6,000冊もの本が発売されています。そのたくさんの本の中で、自分に合う本、求めている本を見つけるのは難しく、買ったけど、少しイメージと違ったという失敗も多いですよね。
flier(フライヤー)は、各分野の専門家が一冊一冊を精読し、要約を作成、出版社/著者のチェックを受けた上での配信なので、高品質な要約を読むことができ、本の内容を効率的に吸収することができます。また、要約を読んで気に入った本は購入することもできるので、失敗もありません。
