「若者が予約なしでワクチン接種を受けられる!!」
びっくりの発表が、東京都知事の小池さんが発表しましたね!
これは、高校生の娘も受けられるの??
- 渋谷のコロナワクチン接種できる場所はどこ?
- ワクチン接種できる対象年齢は?
- ワクチン接種できる条件ってあるの?
- 接種開始はいつ?
- 時間は?
- 1日何人?
- 予約なしだと、混むんじゃない?
- 2回目ってどうなるの?
といろいろ疑問がわいてきましたので、調べてみたのでシェアします!
この記事では、
渋谷でワクチンが予約なしで若者が打てる!いつからどこで対象年齢は?
ということでお届けします。
ココに注意

渋谷のコロナワクチン接種会場
接種場所:渋谷区立勤労福祉会館2階
住所:東京都渋谷区神南 1-19-8
渋谷駅から徒歩8分
電話:03-3462-2511
渋谷でワクチン接種受けられる対象年齢と条件
若者を対象としたワクチン接種会場の接種対象者
16歳以上39歳以下(都内在住、在勤・在学)
接種券・身分証を持っている人(学生証でもよい)

身分証は、運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポートなど
接種開始はいつからいつまで
令和3年8月27日(金曜日)から令和3年10月8日(金曜日)まで
※土曜日・日曜日・祝日を含め毎日実施
(ただし、休館日の毎週月曜日及び9月12日、10月3日は除く)
時間何時から何時まで?(運用時間)
12時00分から20時00分まで(最終受付19時30分)
受付開始時間
受付開始時刻は、11時50分
ココに注意
受付開始時刻の11時50分より前に、多数の方がお待ちの場合は、時間指定の整理券を配布館内に待てる場所はない整理券配布時には、接種券の確認、本人確認等を行うTwitterで空き状況を発信
先着順ではなく、抽選制に変更されました!
抽選の方法は、こちら>>>
1日何人接種できるの?
1日に200人程度
300人に増員と発表
※当日の接種枠の空き状況については、Twitter(@tocho_vaccine)でお知らせあり。
ワクチンの種類
ファイザー社製
予約は必要?
予約なしで接種可能
抽選制に変更
2回目ってどうなるの?
2回目は、自動的に予約される
※2回目接種は、1回目接種の3週間後の同じ曜日・同じ時間帯の指定。
まとめ
渋谷でワクチンが予約なしで若者が打てる!いつからどこで対象年齢は?
と題しましてお届けしました。
参考になれば幸いです。