window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-44VFBGPTG7');

趣味・習い事

アロマキャンドルの作り方|ドライフラワー使用でも簡単・安くの方法!

https://saitekjapan.jp

薬剤師るらら
アロマキャンドルって可愛いけど買うと結構高いし…自分で何とか作ってみたいな~簡単に作れる方法とかあるのかな?
こんなふうに思っている方も多いんじゃないですか?
これから紹介するMIROOMを受講することで、アロマキャンドルや普通のキャンドルを自分で作れます。
さらに、あるものをつかうことで、アロマキャンドルを何度も繰り返し使える方法もお教えします。

私は、2020年6月から、MIROOMを始めました!

ちょっと試してみよう…と無料体験をして、そのまま月額会員として継続しています!
今では、MIROOMの非公式アンバサダーです(笑)

今回は、ドライフラワー使っても簡単・安くアロマキャンドルが作れるMIROOMの紹介とその方法を解説します

 

お得に無料体験を始めるなら【miroomの招待コードは?お得な登録・退会方法と料金の仕組み】で紹介しています。

MIROOM(ミルーム)って何?自宅で習い事し放題のサブスクとは?

MIROOMの公式サイトでは、以下のようにかかれています。

MIROOM (ミルーム)は、世界中の著名な先生のレッスンを動画で受講できるサービスで、レッスン内で使用されている材料や道具も一緒に買うことができます。

いつでもどこでも受講することができ、広告は一切ありません。レッスンは毎月多数追加されるので、いつでも新しい作品やレッスンに出会うことができます。

そう、MIROOM(ミルーム)は、18ものカテゴリーの趣味レッスン動画を配信している趣味講座。
しかも、全てのレッスンをたった月額 2,480円~で受け放題というサブスクリプションサービスなんです。

 

miroomの評判は?無料体験から月謝会員になった口コミレビュー

キャンドル講座の数と種類

私が入会している時点で、102本のキャンドルの動画講座があります。

私は、初心者なので、いきなり難しいキャンドルは作れないので、簡単なものを検索♥

レベルや製作時間から選べるのは、わかりやすいですね。

アロマキャンドルの初心者向けを受講

とっても丁寧でわかりやすかったです。

ドンドンレベルアップしていきたいと思います!

MIROOMの入会方法・退会(解約)方法

MIROOMの入会方法も退会方法もとっても簡単。

詳しくは、こちらの記事を参考にして下さいね。

miroomの招待コードは?お得な登録・退会方法と料金の仕組み

 

MIROOMのすごいところ|材料価格が超破格!

お待たせしました!ドライフラワー使用でも簡単・安くの方法の本題です!
今回、私は、はじめてアロマキャンドルにチャレンジしてみました。
やってみたいけど、できるかどうかわからないし続けて作品を制作するかもわからない…

材料をそろえようとしたら、1個の包装単位が大きくて高くつくってことあろますよね?

MIROOMでは、材料をMIROOMで購入できることも売りの一つです。
驚いたのは、購入単位!!

丸芯が30㎝ ¥20
座金 1個 ¥13

13円って…

固形染料もたくさん要らないですよね?

MIROOMなら、¥14 で1色そろうんです!

アロマもお店で買うと1本あたり高いけど、MIROOMなら ¥81 で準備できます!

これって、ほんと助かりますよね。

 

で、笑ったのが、これ。

割り箸 1本 ¥4

もうね~ MIROOMさんの徹底ぶりに脱帽です。
優しさを感じますよね。
MIROOMでは、だいたいの材料は、購入できるんですが、どうしても取り扱っていないものは↓ のように表示してくれています。

ちなみに、ヒートガンを調べてみるとAmazonで簡単にみつけられました。

でも、MIROOMでは、「ドライヤーでも代用できます」と親切に記載されていました。

なので、私はドライヤーで代用。

レッスンは安くても、材料を準備するのに、箱買いや袋買いだと、結局高くなっちゃうけど、MIROOMで購入すれば、必要な数だけ購入できるので、材料をそろえるのが安く抑えられて、それだけで、月額料金の¥1980の元をとれちゃいました。

他にも

ホーローソースパンやピンセットも書いてあったけど、これは、私は100均で購入しました。

問題なく使用できましたよ!

今回チャレンジしたキャンドルは、作り方も簡単で、小学生でも作れるから、 夏休みの自由工作にしてみても面白いとおもいます。

作ったアロマキャンドルはキャンドルウォーマーランプで何度も楽しもう

キャンドルウォーマーランプは火を使わずにアロマキャンドルを楽しむランプのこと

ハロゲンライトの熱で、アロマキャンドルを溶かすから火を使わずに、香りが部屋に広がります。

 

アロマキャンドルをせっかくつくったけど、なんだかもったいなくて、使えないていう悩みも解消。
ふつうは、キャンドルに火をつけると、溶けたロウが炎の熱で気化して、当然ながら使うほど減ってしまいます。

でも、キャンドルウォーマーランプは、火を使わずにハロゲンライトの熱でキャンドルを溶かすので、ロウが気化せず減らないという優れもの。

これは、私の個人のオススメ。MIROOMとは関係ないので、ご注意を(笑)

MIROOMのキャンドル講座の例

まだまだありますので、もっと見たい人は、公式サイトでチェックしてくださいね

まとめ

いかがでしたか?
MIROOMのキャンドル講座いろいろ楽しめますよ。
MIROOMでは、たくさんの講座があるので、

-趣味・習い事
-, ,

Copyright© まちだスタイル , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.