window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-44VFBGPTG7');

おでかけ・イベント

【東京オリンピック】自転車競技の町田市の通過時間やコースと交通規制について

東京オリンピック

東京2020オリンピックが、開催されます!

新型コロナウイルス感染拡大などで、いろいろと意見はあるとは思いますが、せっかく開催されるんですから選手の皆さんには頑張ってもらいたな~って思います。

町田で東京オリンピックの自転車競技(ロードレース)があるのを知っていますか?

そこで、

  • 東京オリンピックの自転車競技の日程と町田市を通過する時間
  • 自転車競技のコースはどこを通るのか
  • 東京オリンピックの自転車競技に伴う町田市周辺の交通規制などうなっているのか?

オリンピックの自転車競技に興味のある人もそうでない人もお出かけするなら交通規制は、チェックしておきましょう!

この記事では、
【東京オリンピック】自転車競技の日程町田市の通過時間やコースと交通規制について
と題しましてお届けします!

【東京オリンピック】自転車競技ロードレースの日程

東京2020オリンピックの自転車競技は、5種類

  • ロードレース
  • トラック
  • BMXフリースタイル
  • BMXレーシング
  • マウンテンバイク

このうち、ロードレースが、町田を通る競技となります!

ロードレースは東京をスタートして静岡でフィニッシュするんですが、その時に町田市を通過します!

競技種目ロードレース(男子)ロードレース(女子)
競技会場スタート:武蔵野の森公園

ゴール:富士スピードウェイ

スタート:武蔵野の森公園

ゴール:富士スピードウェイ

競技日程2021年7月24日(土曜日)2021年7月25日(日曜日)
競技時間11時00分~18時15分13時00分~17時35分
総距離約244km約147km
レース距離約234km約137km
獲得標高約4865m約2692m

※スタート後10kmはパレード走行が行われます。

 

自転車競技ロードレースの町田市の通過時間とコース

町田のいったいどこを、ロードレースで世界の代表選手が走り抜けるのか…
男子も女子も同じコースではしります。

町田市内のコース

町田ロードレース
画像引用:町田市Hp

町田市を走るのは、約3.4Km。

薬剤師るらら
観戦を控えるようにいわれていますが、近所の人なら近くでそのスピード感を体感してみたいですよね♥

町田市内のコースの説明

  1. 多摩ニュータウン通りを八王子市から進入
  2. 多摩ニュータウン入口交差点を右折して、町田街道を西へ約2.3キロメートル直進
  3. 坂下交差点(八王子バイパス西側)を左折、稲荷橋(境川)を渡って相模原市へ

引用:町田市Hp

自転車競技ロードレースの町田市の通過時間

では、東京オリンピックの自転車競技のロードレースが、町田市を通過するのは、何時ぐらいなのか調べてみました。

東京2020が出している、交通規制のスケジュールをみれば、だいたい予想できますね。

町田ロードレース
引用:東京2020交通規制のPDF

 

東京都

男子ロードレース 9時45分~12時40分、女子ロードレース 11時45分~14時45分

規制場所男子ロードレース女子ロードレース
武蔵野の森公園~基督教大裏門9:45~11:4011:45~13:40
基督教大裏門~前原交番前9:45~11:4511:45~13:45
前原交番前~寿町一丁目9:50~11:5011:50~13:50
寿町一丁目~稲城五中入口10:00~12:0012:00~14:00
稲城五中入口~多摩東公園10:10~12:1512:10~14:15
多摩東公園~南豊ケ丘フィールド前10:20~12:2012:20~14:20
南豊ケ丘フィールド前~島田療育センター入口10:20~12:2512:20~14:25
島田療育センター入口~多摩ニュータウン入口10:30~12:3512:30~14:40
多摩ニュータウン入口~稲荷橋(都県境)10:40~12:4012:40~14:45
薬剤師るらら
『多摩ニュータウン入口~稲荷橋』が男子ロードレースは10:40から、女子は12:40から。

選手が通過する1時間20分前から規制が始まるので、男子ロードレースは12:00ごろから、女子は14:00ごろからスタンバイすれば観戦できると思われます!!

お隣の神奈川県はコレ↓↓↓

神奈川県

男子ロードレース 10時40分~18時10分、女子ロードレース 12時40分~15時35分

規制場所男子ロードレース女子ロードレース
稲荷橋(都県境)~東原宿10:40~12:4512:40~14:45
東原宿~串川橋10:50~12:5512:50~15:00
串川橋~青山11:00~13:0013:05~15:05
上り・下りで時間別に規制青山~両国橋11:05~13:2513:10~15:35
両国橋~青山10:45~13:2512:50~15:35
明神峠~三国峠14:45~18:10

東京オリンピックロードレースマップ

自転車競技ロードレースの町田市の交通規制

自転車競技ロードレースの交通規制は、だいたい2時間程度なんだそうです。

選手の車列が、通過する1時間20分前から交通規制自体は始まります。

薬剤師るらら
でも、通過の10分前までは、一部の交差点では歩行者は横断できるみたいです!

具体的な道路を確認しておきましょう!

交通規制対象となる道路

 

町田オリンピック交通規制
画像引用:東京2020オリンピック競技大会 町田市版PDF

薬剤師るらら
全体的なコースの確認や交通規制についてはこちらのPDFで確認できます。

まとめ

【東京オリンピック】自転車競技ロードレースの町田市の通過時間やコースと交通規制について
ということで調査しました。

東京2020オリンピックの町田市通過時間は、男子ロードレースは12:00ごろから、女子は14:00ごろから沿道にいれば観戦できるとおもわれます!

東京2020では、コロナの感染拡大を抑えるため、インターネットでのオンライン観戦をするように呼びかけていますので、ごく近所でない人は、自宅で応援しましょう!

-おでかけ・イベント
-, , , ,

Copyright© まちだスタイル , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.