町田市のつくし野中学校と南中学校を比較!評判と実際はどうなのか?

つくし野中学校

町田市に住んでいたら、我が子を地元町田の公立中学校に行かせようと思っていたら、

「どこの中学校に行かせたらいいのかな?」って迷う親御さんも多いと思います。

特に、日比谷高校への合格者を多数出している「つくし野中学校」と、「南中学校」や「南成瀬中学校」なら、どこの中学がいいんだろ?と話題になります。

  • 息子をつくし野中学校に行かせてみて、どうだったの私の感想
  • 兄をつくし野中学校、弟は南中学校へ通わせることを選択したママ友の話
  • 南中学校に行かせた複数のママ友から聞いた南中学校の話
  • 高校受験にはどっちが有利?
  • つくし野中学校は内申点が取りにくいって本当?
  • 行事や部活動はどっちがいい?

こういった事を正直にお伝えしようかと思います。
あくまでも、私やママ友の感想や感じ方なので、参考程度に読んでいただけたらと思います。

目次

町田市立つくし野中学校

まず、押さえておかないと行けないのは、町田市立つくし野中学校は、指定通学区域内の住所に住民票のある児童でないと入学することはできません。

住所
〒194-0002
東京都町田市南つくし野2-14-2

電話番号
042-795-0323

 

どうしても、つくし野中学校に入れたいと引っ越ししたり、住民票を移す人も中にはいるようです。

そういった事を、検討するならなおさら、つくし野中学校のことが知りたいという人が多いようですね。

「一人目の子をつくし野中学校、二人目は南中学校に入学」ママ友の口コミ

ママ友の話です。

そのママ友は、つくし野中学校の学区以外に住所がありましたが、一人目のお子さんをどうしても、評判のいい「つくし野中学校」に入学させたくて、親戚の家の住所(つくし野中学校の学区)に一人目のお子さんの住民票を移して、つくし野中学校に入学させたそうです。
(入学させたのは、おそらく8~9年近く前だと思います)

実際には、家族と一緒に住んで、そこから通学していました。

2人目のお子さんも、そうするのかと思ったら、2人目は南中学校に行かせることにするというので、どうしてなのか質問してみたんです。

ママ友の一人目の子がつく中での出来事

”定期テストで、95点とっても、成績が『3』だったので、先生に質問しに行ったら、「提出物が一日遅れで提出された時があったから」といわれた”

まだ『4』ならわかるけど、なんで『3』になっちゃうのかわからない!!

とにかく、テストで点数をとっても、内申点が取れない。

テストが難しい

実力テストの結果が、低いお子さんの友人(南中学校の生徒さん)の通知表のほうが、かなりいい内申点で、上位の都立高校を受験した

内申点が取れなかったので、行かせたい都立高校を受験できずにランクを落として受験することになった

こういったことがあったので、わざわざ住民票を移してまで、つくし野中学校に行かせることはないと思ったので、内申が取りやすいといわれている南中学校に行かせることにする、と。

で、2人目のお子さんの高校受験はどうなったかというと↓↓↓

南中学校に入学した、下のお子さんは、八〇子東高校に合格されました。

 

最終的に、中学三年生の内申点がどれぐらい取れたのかは、私も知りませんが、下のお子さんはお子さんでかなり勉強もされたんだと思います…

薬剤師るらら
現在のつくし野中学校がどうなのかは、わかりませんし、兄弟での能力の差があったり、したのかもしれません。

あくまで、そのママが話していたことをかきました。

つくし野中学校のメリットとデメリットを告白!

次は、私が思うことをお伝えしますね。

私の子供は、一人目は、都立中学に行っていたのですが、下の子供たちは町田市立つくし野中学校に入学しました。

私が実際に、子供をつくし野中学校に通わせて感じたメリットとデメリットを、勉強関係以外の事も含めてお伝えします。

つくし野中学校のデメリット

  • 正直、やっぱり内申点は取りにくいと感じた
    (特に『5』は取りにくい。『3』の範囲が多すぎじゃない?って思う)
  • 先生にもよるけど、定期テストの問題が難しい
    (子供の通う塾の先生が、びっくりしちゃうほど難しい問題がでたこともある)
  • 体育祭が、しょぼい
    (保護者がみるのに狭すぎ)
  • 運動場が狭いので、部活動に力を入れにくい
    (運動部なのに、校内の廊下や階段を使っての練習日がある)
  • 学校のテニスコートがない
    (週に数回、柳公園横のテニスコートを借りて練習)
  • プール(更衣室)が古い
  • 先生にもよるが、進路の相談は塾にした方が安心だと思う

つくし野中学校のメリット

  • お友達(生徒さん)が礼儀正しく真面目な子が多い
  • 生徒が自立している
  • 揉め事など、あまりない
  • 先生方が「こんなに授業がいやすい学校はなかった!」と口々におっしゃるので、他の学校より授業の質はいい
  • つくし野中学校の生徒というだけで、桜〇林高校などは、内申点に『+1』として評価してもらえる
  • いい先生も何人もいる
  • ペッパー君がいる(笑)
薬剤師るらら
内申点が取りにくいといっても、成績のいい子ももちろん居ます

日比谷や筑駒や早慶なんかも!
ただただ、内申が取れないわけではありませんよ。

これは、どこの公立中学校も同じなのかもしれませんが、加点方式ではなくて減点方式なので、いくら定期テストで点数をとっても、提出物を忘れるなどがあると、その分減点されてしまうので、忘れ物の多いお子さんは、注意ですね!

薬剤師るらら
加点方式なら、何かやらかしても、挽回の余地があるので、子供たちやる気も出るんじゃあないかな~
って思うんだけど。

これって、町田市の教育委員会が決めるのかしら???

 

 

町田市の南中学校のメリットとデメリットを別の友人の評判まとめ

子供を南中学校に行かせている友人何人かに、南中学校の良い所と悪い所を聞いてみたので、口コミとしてまとめました!

南中学校のデメリット

ハッキリとデメリットといえるかどうかはわかりませんが…

  • 体育祭の練習の時、先生が厳しい
    (軍隊みたい)
  • 問題を起こす生徒が、たまに出てくる
  • 友人関係の問題で不登校になってしまった

南中学校のメリット

  • 部活動に力をいれているので、やりがいがある
  • テストは、割と簡単
  • 内申点が取りやすいので、都立高校の受験には有利
  • 体育祭は、見ごたえがある
  • 本人がしっかりしていれば、流されたりせずに勉強に集中もできる
薬剤師るらら
以前は、南中学校の評判が悪かったようですが、最近は、そんなこともないよ!っていうママもいます。

その分、先生は厳しい(風紀にかんして)先生方がいらっしゃるようです。

薬剤師るらら
南中にいっても、しっかり勉強に集中できれば、都立上位校目指せます!!

 

町田市の南成瀬中学校のメリットとデメリット

今度は、南成瀬中学校についてですが、南成瀬中学校に関しては、ママ友のお子さんが実際に通ったわけではないので、情報としては薄いです(ごめんなさい。)

だから、サラッと読んでもらえればと思います。

町田市の南成瀬中学校のデメリット

  • クラス数が少ないので、友人が少ない
    (4クラスぐらい)
  • 生徒数が少ないので、気の合う友人ができるのか心配

町田市の南成瀬中学校のメリット

  • クラス数が少ないので、こじんまりとした指導を先生にしてもらえる
  • 先生が、子供のことを把握しやすい
薬剤師るらら
私の子供のお友達は、部活動で都大会に出場するなど、部活動も頑張っていました。

テスト問題の難しさや内申の取りやすさに関しては、具体的にわかりません。

まとめ

町田市のつくし野中学校と南中学校、南成瀬中学校を比較!評判と実際はどうなのか?ということで、お届けしました。

つくし野中学校に実際に通わせて、良かったか悪かったか?

といわれると、良かったと思っています。

内申をとりにくいというのはありますが、お友達には恵まれていたな♥って思います。

高校受験も重要ですが、高校受験は、通過点。大学受験や就活が一番重要なんですから。素敵な友人に出会えて、人生を楽しめる生き方がてきるように、親としては、サポートしていきたいですね。

参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次