ブランドバッグレンタルのサブスク3社と短期用2社を比較!
定額制ブランドバッグのレンタルとは、月額料金を支払うことで、ブランドバッグをレンタルできるというサービスです。ブランドバッグは欲しくても手が出せない価格のものもたっくさんあります!それを月額料金を支払えばレンタルすることができるので、かなりお得なサービスです。
目次(見たいところにジャンプできます)
定額制ブランドバッグのレンタル3社を表で比較
まずは、一覧表で、ご紹介。
ラクサス | バックリスト | シェアル | |
月額料金(税別) | 6,800円 | 3,980円 | 4,800円 |
1日あたりの料金 | 220円 | 128円 | 160円 |
交換手数料 | 1ヶ月1回無料
/2回目から1,000円 |
1ヶ月1回無料
/2回目から1,000円 |
15日以降の交換無料
/14日以内の交換1,000円 |
複数レンタル | ダブルプランで可能 | 不可 | ダブルプランで可能 |
取り扱いブランド数 | 57ブランド | 44ブランド | 55ブランド |
定額制ブランドバッグのレンタル社3社のサービス内容
購入するのであれば、ずっと同じバッグを大切に使う方が多いと思いますが、このサービスはレンタルバッグなので、交換も可能です。気分に合わせて好きなバッグを持てるのは、レンタルサービスだからこそできる楽しみ方ですね。
では、定額制ブランドバッグのレンタル社のラクサス、バッグリスト、シェアルの3社について、それぞれのサービス内容や特徴などを紹介します。自分のライフスタイルに合ったサービスが見つかるといいですね。
ラクサス(Laxus)のサービス内容とオススメポイント
月額料金 6,800円(税別)
交換手数料 1ヶ月に1回無料/2回目以降1,000円
返却期限 なし
複数レンタル ダブルプランあり
→最初からは登録できない。継続的に丁寧に利用できていた場合のみ、ラクサスから案内があると記載されていました。
57ブランドというたくさんの品ぞろえの中から、好きなバッグを借り放題できるサービスです。返却期限もないので、満足するまで利用し、気分を変えたくなった時に次のバッグを選び交換できます。
ブランドバッグは一つ購入するにも結構な金額かかりますが、ラクサスは月額6,800円支払うことで、スマホが憧れのブランドバッグのクローゼットに繋がります。とても魅力的ですね!
利用するにあたっての安心ポイントは2つ
- キズ保険付き!通常使用上のキズはラクサスでキレイにしてもらえます。
- バッグはすべて鑑定済み!専門鑑定士により鑑定済みなので安心して使えます。
こんな方におすすめ
- おしゃれな方、ファッションに興味がある方
- もっと気軽に、いろいろなバッグを楽しみたい方
- 洋服に合わせてバッグもコーディネートしたいオシャレな方
- バッグを買うとき、高額なため無難なバッグを買ってしまう(冒険できない)方
- おしゃれな方、ファッションに興味がある方
- オークションやフリマだと、偽物や詐欺などが怖い方
こんな方々には、安心してお得に利用できるサービスです!
今なら会員登録(無料)で40日分無料でバッグをお試しできます!
↓↓↓
バッグリスト(baglist)のサービス内容と注意点
↑公式サイトより抜粋↑
月額料金 3,980円(税別)
交換手数料 1ヶ月に1回無料/2回目以降1,000円
返却期限 なし
複数レンタル なし
バッグリストはラクサスが始めた低額のブランドバッグレンタルサービスです。ラクサスよりも借りられるブランド数は減り、選択肢は少なくなりますが、月額料金が低額になることによって若い世代でも続けやすいサービスになっています。
ラクサスのような、高額バッグや新作バッグは取り扱っていませんが、高額じゃなくてもブランドバッグを日常的に使いたい方など、利用しやすいサービスになっています。
注意点としては、ラクサスとはレンタルできる商品の種類の違いだけでなく、サービス内容も違い、順番待ち機能やトーク機能での相談などはできません。また、レンタル商品を購入することもできません。
ラクサスからバッグリストに変える際は、サービス内容の違いをご確認ください。
【 バッグリスト(BagList)公式サイトはこちら 】
https://app8.laxus.co/baglist/lp/
シェアル(SHAREL)のサービスの特徴
月額料金 4,800円(税別)
交換手数料 レンタル開始15日以降無料/14日以内1,000円
返却期限 なし
複数レンタル ダブル1か月更新プランあり
→初回利用から3か月継続して利用後に変更可能で、次の更新後から適用。シェアル基準の審査があると記載されていました。(月額9,600円)
シェアルはブランドバッグ・ジュエリー・時計が月額料金で使い放題できるサービスです。用途に合わせて、服に合わせて、気分に合わせて気軽にオシャレを楽しめます。気に入った商品はそのまま購入することも可能です。
選択できるレンタル商品にはレギュラー商品、スペシャル商品、プレミアム商品と3種類あり、スペシャル商品は追加料金として+月額1,000円かかります。プレミアム商品は+月額2,000円でレンタル可能になります。借りたい商品によっては追加料金が必要になるので、その点は注意が必要です。
利用にあたっての安心ポイントは3つ
- 最短当日発送!(初回レンタル時は審査のため、数日かかる場合があります)
- キズ・汚れ保障!日常使いによるキズ・汚れも保障されているため安心して使用できます。
- 確かな鑑定力!AACD(日本流通自主管理協会)協会基準を満たした商品のみ取り扱い。
ブランドバッグだけでなく、ジュエリーや時計もレンタルできるので、利用用途に合わせて使い分けできてお得なサービスですね!
【 シェアル(SHAREL)公式サイトはこちら 】
↓↓↓
単発で使えるブランドバッグのレンタルサービス2社を比較
ここまで紹介したのは、月額料金を支払って利用するブランドバッグレンタルサービスでしたが、これから紹介するのは、月額料金は必要なく、利用したいときだけ利用料を支払う単発のブランドバッグレンタルサービスです。
普段はブランドバッグは必要ないけど、結婚式や旅行、入学式や卒業式など、イベントの時はブランドバッグを持ちたいという方におすすめのサービスです。
カリル(Cariru)のサービス内容
↑公式サイトより抜粋↑
Cariruは20代~50代の女性を中心に利用されているドレスレンタルショップです。結婚式のお呼ばれや二次会、パーティー、謝恩会、卒業式、入園式、お宮参り、七五三など幅広いシーンで利用できます。レンタルできる商品はドレスだけでなく、バッグや靴、アクセサリーなど1,500点以上のアイテムがあります。
週末に限らず、平日でも自由にレンタル日を選択でき、2泊3日からレンタルOKです。月額料金は必要ないので、使いたい時にだけ使いたい期間だけ利用できるサービスです。
【 カリル(Cariru)公式サイトはこちら 】
https://www.cariru.jp/
DMMレンタルのサービス内容
お気に入りアイテムをDMM.comでレンタル!
バッグやドレス、家電や季節のグッズなど総商品数は4,100点以上!一部商品を除き、往復送料無料で利用できます。安心保障付きなので、万が一レンタル商品を汚損・破損してしまっても修理費用は請求されません。清潔で安心なサービス提供のため、専門の担当者が洗浄・殺菌・管理を行っています。
こちらのサービスも月額料金は必要ないため、使いたい時だけ使いたい期間だけ利用できるサービスです。
【 DMMレンタル公式サイトはこちら 】
↓↓↓
ネット予約でレンタル!自宅に届いてラクラク返却!
まとめ
単発で使えるブランドバッグのレンタルサービスは月額料金はかかりませんが、レンタル料金としては月額料金と同じくらいかかってしまいます。完全にイベント時だけの年に数回というような利用の場合はお得ですが、日常的にブランドバッグを利用したい場合は、月額料金を支払う定額制のブランドバッグレンタルサービスを利用したほうがお得に楽しめます!
また、ブランドバッグのレンタルサービスは、毎年たくさんのバッグが焼却されていることから、廃棄するのではなく再利用し地球環境の保全をしようという考え方を持っています。
お得にブランドバッグを持つ生活を楽しみながら、地球環境保全にも協力してみるのはいかがでしょうか?