段ボールコンポストに入れてはいけないもの!簡単な3つの工夫とは?

生ごみ

生ごみを減らせるらしいと始めた段ボールコンポスト。いざ始めると、

「これって入れてもいいのかな?」
「このまま入れてもいいのかな?」

って迷うことありますよね。

私も、段ボールコンポストを使い始めの頃は、入れていいかどうか迷って、面倒だからとゴミに捨てたりしました。

この記事には下記の3つについて書かれています。

  • 段ボールコンポストに入れてはいけないもの
  • 段ボールコンポストに入れるといいもの
  • 段ボールコンポストに入れるもの簡単な3つの工夫

この記事を読むことで、「投入ゴミお悩み問題」が解決できて、作った段ボールコンポストを最大限に有効に利用して、ごみの減量に成功することでしょう!

そして、自分の作ったたい肥で、家庭菜園やガーデニング♪を楽しんでください。

それでは、さっそくチェックしていきましょう。

目次

段ボールコンポストに入れてはいけないもの

段ボールコンポストは、基本、人間が口にするものであれば入れてもいいといわれいますが、人間が食べれても、分解にかなり長くかかってしまうものがあります。

入れてはいけないもの・分解しずらいもの

入れてはいけないもの

  • 腐敗しているもの
  • プラスチックなど

分解しずらいもの

  • 貝殻
  • 卵の殻
  • アボカドの種
  • とうもろこしの皮と芯
  • 玉ねぎ、タケノコの外皮
  • スペアリブなどの太い骨
  • 防腐処理されている柑橘類の皮

 

段ボールコンポストに入れられるもの

生ごみ

入れられるもの

  • サラダ油(お肉を焼いた後に出る油も OK)
  • 炭水化物(パン・ごはん・うどん など)
  • 野菜などの切りくず
  • 魚の小骨
  • 廃油(1回に200㏄ぐらいまで)
  • コーヒーかす

生ごみを入れるときの簡単な3つの工夫

工夫

生ごみを段ボールコンポストに入れる時にちょっとした工夫で段ボールコンポストが成功します。

工夫 工夫して起きるメリット
大きな生ごみは小さめに切る 小さくした方が、分解が早くなる
生ごみが出たらすぐに入れる 虫に卵を産み付けさせない
専用のタッパーに入れて冷蔵庫で保管して1日分まとめて入れる 投入の回数が減り手間が減るので続けられる
薬剤師るらら
特に、タッパーにまとめておいて入れるのは、虫対策にもなったのでおすすめします。

段ボールコンポストの作り方から、利用方法、熟成方法、虫対策まで全ての『段ボールコンポスト』については、この【簡単】段ボールコンポストの作り方5ステップ!熟成・虫対策も徹底解説 のまとめ記事に書いているので、気になる人はチェックしてみてください!

 

まとめ

段ボールコンポストに入れてはいけないものは、

  • 腐敗しているもの
  • プラスチックなど
  • 貝殻
  • 卵の殻
  • アボカドの種
  • とうもろこしの皮と芯
  • 玉ねぎ、タケノコの外皮
  • スペアリブなどの太い骨
  • 防腐処理されている柑橘類の皮

段ボールコンポストに入れるときには、生ごみを小さくして、すぐに入れるかタッパーなどでまとめておいて、あとでまとめて投入して手間を省くという工夫がおすすめです。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次