家にいながら好きな時間に仕事ができて、特別な資格がなくても始められる在宅ワーク専門の『コールシェア』が注目を集めていますね。
そこで『コールシェア』に登録して実際に説明会に参加したので、生の口コミレビューをシェアします!
こんな風に思っている人はぜひチェックしてみてください。コールシェアが怪しいか…わかりますよ。
- 登録したらどういった流れなのか
- 個人情報とかどれぐらい聞かれるのか
- 仕事を始めるのに必要な費用やアイテムがどんなものなのか
- 収入はどれぐらい見込めるのか
- そもそも何か怪しい
こういった疑問や不安が解消されると思います。
「コールシェアは怪しいか説明会に参加してみた!募集中の仕事内容も」と題しましてお届けします。
[su_box title=”☆コールシェア☆” style=”bubbles” box_color=”#91125a” radius=”10″]コールシェアに登録することを決めている人はこちらから登録できます
[/su_box]
【画像付き】コールシェアの会員登録手順
コールシェアの在宅ワークがどんなものなのか気になってはいるものの、登録して仕事を紹介してもらうまでに、どんな流れですすんでいくのか、実際に登録した時のスマホのスクショ(画像)をお見せしますね。
コールシェア会員登録方法
手順①:公式「コールシェア」のサイトへ
手順②:無料会員登録画面に入力
「登録メールアドレス」は、あとで確認のメールがとどいて、届いたメールのURLをクリックして初めて登録できるので、すぐに受け取れるメールアドレスを入力しましょう!
「ログインパスワード」は忘れないようにメモしておきましょう。
”コールシェアのお仕事情報…”は、私は受診したくなかったので、レ点を外したけど会員登録できました。
入力が終わると、下のほうに
【会員登録をする(無料)】
と出てくるので、そこをタップ♪
手順③:認証メールが届く
登録したメールアドレスに届いた認証URLをタップ。
手順④:事前アンケートを入力
認証すると『コールシェア』への詳しい事前アンケートを入力していきます。
最後に「登録する」をタップ
私の、事前アンケートには、反省点がいっぱい・・・・
コールシェアで一番重要なのは面談突破
コールシェアオンライン説明会を受ける
『コールシェア』では、オンライン説明会を受けないと仕事を始めることができないようです。
説明会では、質問時間があるので、怪しいと思う事があったら、質問できて解決できます。
手順⑤:オンライン説明会の予約を入れる
会員登録したら『オンライン説明会のご予約はこちら』をタップ。
とりあえず、早めに都合のいい枠を抑えておきましょう。
- 氏名
- メールアドレス
- 在宅ワークを希望する理由
これらを入力すると、コールシェア説明会予約が完了します
手順⑥:コールシェアの公式Lineを友達追加(まだしなくてもOK!)
説明会の予約受付が完了すると、公式Lineを友達追加するように書いてあります。
説明会を聞いて、やっぱりお仕事しないかな?って思うかもしれないので後回しでいいかと。
メールで連絡は来ますから。
手順⑦:コールシェアのオンライン説明会に参加する
『コールシェア』のオンライン説明会は、Google Meet のビデオ通話で参加します。
コードを求められたら、あらかじめメールで教えられたコードを入力して、ミーティングに参加します。
手順⑧:コールシェアの担当者から電話がかかってくる
仕事をしたいと説明会の後にメールを送信すると、電話がかかってきて電話で面談します。
この電話でのヒアリング(面談)対策をしっかりしておいた方がいいと思います。
…私は、落ちてしまいました。
手順⑨:仕事開始
ヒアリングの後、マッチングする仕事があると、さらに次のような流れになります。
- 電話で簡単なヒアリング
- 連絡ツール(Line)の友達追加、身分証の写真データの送付
- マイページで手続き(規約の同意、口座情報登録)
- パソコンの速度計測
- 仕事開始日の調整(実際は、研修終了後に開始)
- 仕事開始
コールシェアの仕事内容
気になる仕事内容ですが、コールシェアの会員登録を済ませると、ログインして募集されている仕事を見ることができます。
私が実際にログインして、でていた仕事を例としてお教えしますね。
(注:現在も募集出ているとは限りません)
コールシェアの仕事の参考例 A
【平日のみ】在宅でできる リサーチ業務
想定時給換算 1,300円~スタート。
初心者の方は、完全成果報酬ではなく、報酬保障の制度が適用となりますのでご安心ください。
<仕事内容>
- スマホのみでも仕事可能
- 飲食店や美容室などに電話して、ポータルサイトへの掲載許可をとる仕事
- 丁寧なサポート・研修有
<募集情報>
勤務時間:9時~19時
勤務曜日:平日のみ
求めるスキル:コールセンター未経験も大歓迎
コールシェアの仕事の参考例 B
【平日・土日OK】在宅でできるテレアポ業務の仕事(経験者向け)
<報酬形態>
成果報酬
<報酬>
1件 8,000円
<仕事内容>
- スマホのみでも仕事可能
- 店舗などに電話して新電力の案内をする仕事
- トークスクリプト、マニュアル、架電リストはこちらで準備
- 丁寧な研修、サポートあり
<募集情報>
勤務時間:9時~21時
勤務曜日:平日・土日
求めるスキル:アウトバンド テレマーケティング経験者(1年以上)
『ポータルサイトへの掲載許可』って、店舗にとってポータルサイトに掲載してもらえたら嬉しいだろうから、win-winでうまく行くんじゃないかな?と思いました。
コールシェアのメリット・デメリット
コールシェアの人気はとにかくすごい勢いです。
コールナビは、2020年4月、在宅コールセンター「コールシェア」における登録ユーザー層の変化について公表。学生バイトでテレワーク希望者が急増し、コールシェアの学生ユーザー数が290%に伸長。背景に「新型コロナウイルスの影響」。 pic.twitter.com/MpsO5Q1kkz
— 『月刊人材ビジネス』編集室 (@jinzaibusiness) April 18, 2020
コールシェアで働こうかと思ったら、やっぱりメリット・デメリットは押さえておきたいですよね。
ということで、先にデメリットからピックアップしました。
コールシェアのデメリット
デメリット
- 実際に誰かに合うということがないので、孤独な仕事
- じっと座ったままの仕事
- コールをむげに嫌がる人の反応でメンタルが傷つく場合がある
- 4が月目からは成果が上がらなければ収入とならない
収入に関しては、「コールシェアは稼げる?稼げない?必要経費と報酬から月収を計算!」の記事にまとめていますので参考にしてください。
コールシェアのメリット
コールシェアのメリット
おすすめポイント1
シフトに自由度が高い
- 当日の急遽のシフト変更OK!
- シフトの上限・下限なし
- 副業OK!
おすすめポイント2
未経験でも安心
- 丁寧な研修・フォローアップ体制
- 不明点はいつでもLineで聞いて解消できる
- 報酬保障制度期間があるので、安心して始められる
おすすめポイント3
高い報酬を目指せる
- 平均時給換算が1,300円以上!
- 報酬保障期間中も、時給換算1,000円以上を目指すことも可能
- 経験者向けに高単価な仕事の紹介もあり
おすすめポイント4
初期費用が少ないので始めるハードルが低い
- 特別なスキルがなくてもOK!
- システム利用料1,320円/月がランニングコスト
- スマホでできる(PCをレンタルする場合3,300円/月のみ)
まとめ
コールシェアは怪しいか説明会に参加してみたんですが、怪しくありませんでした。
ただ、説明会にさえ参加すれば、仕事を開始できると思っていたんですが、それは甘かったです。
本当にコールシェアで仕事をしたいのであれば、最初だけでも仕事時間を確保して週に4~5回、1日5時間ぐらいをアピールできるように準備(有給や半休をとるとか)した方がいいと思いました。
あなたは、頑張って合格してくださいね♪